Boobeeboo Diary

シンママ(仮)よっちの気ままな日々のあれこれブログ

今週のお題にチャレンジ 働くシンママ予備軍のデスク周り遍歴

おはようございます。よっちです

今週のお題「デスクまわり」ということで、
これまで―娘と実家に帰ってから―のデスク周りの遍歴をご紹介したいと思います。

  1. 第1形態:学習机
  2. 第2形態:学習机+PCモニター, キーボード, マウス
  3. 第3形態:学習机リメイク+モニタースタンド追加
  4. 第4形態:オフィスチェア追加
  5. 第5形態:KOKUYOのデスク、モニターライト追加
  6. 第6形態:ウェブカメラ、ヘッドセット追加
  7. 第7形態:無印良品パイン材ユニットシェルフ追加
  8. 第8形態:KOKUYO引き出し、無印良品パイン材ユニットシェルフ追加

第1形態:学習机

これはもう皆さんがイメージされる通りの学習机です。私が小学生の頃から使っていたどっしりした机です。娘を連れて実家に戻り、そのままそこにあった机を使う、といった流れです。

第2形態:学習机+PCモニター, キーボード, マウス

会社支給のPCだけで仕事をすると肩こりや目の疲れが半端なかったため、PCモニターを購入しました。そしてキーボードやマウスもこのタイミングで購入。以前こちらの記事にしましたが、このタイミングで上段本棚部分はそっくりそのまま撤去しています。とにかく狭い、ということで。シンママ(仮)がテレワーク環境を整えてみた!デスク周りのあれやこれや【初級者編】 - Boobeeboo Diary

第3形態:学習机リメイク+モニタースタンド追加

昔ながらの学習机のデメリットは足元の可動域が狭いということではないでしょうか。私の学習机は、キャビネ部分ががっつりくっついて動かせないタイプだったのです。そこで、キャビネ部分を解体。ノコギリでガリガリ剥がしました。また、少し目線を上げる+キーボード・マウス収納のためにモニタースタンドをDIY

第4形態:オフィスチェア追加

椅子がへばって腰が終わりそうだったので、家具屋でオフィスチェアを購入しました。

第5形態:KOKUYOのデスク、モニターライト追加

机上が狭くなってきたのでKOKUYOのLEANというデスクを購入。こちらは幅や奥行が選べるというありがたいデスクです。私は幅120cm、奥行70cmの天板ナチュラル、本体ホワイトを選択。

第6形態:ウェブカメラ、ヘッドセット追加

仕事でウェブミーティングが増えたことで、ウェブカメラとヘッドセットを購入。ミーティングの度に、顔を映すためだけにいちいちPCを開かなければいけないって面倒ですよね。また私の場合は支給されたマイク付きイヤホンの調子も悪く、またマイクを口に近づけるために片手が不自由になるのも不便でした。

7形態:無印良品パイン材ユニットシェルフ追加

プリンターや資格の本など荷物を置くために棚を購入。

第8形態:KOKUYOレターケース、無印良品パイン材ユニットシェルフ追加

筆記用具やハサミ、ホチキスなどを机上に置くと子供が触って危ないんですよね。普段はしまっておきたいため、KOKUYOのレターケースを購入。これはとっても便利!さすがオフィスブランドだけあって使い勝手もとても良いです。
そして出勤時に使用する鞄も足元に置くのが嫌でパイン材ユニットシェルフを追加。これが今の最終形態です。


このお題はとっても面白かったです。
また詳しく書きたいなぁ。

ではよっちでした。
アデュー(^_^)/~

Vamilo 森の妖精 Forest Fairy メカニカルキーボードをお迎え&清掃してみた

こんにちは、よっちです。

 

今回は、Vamilo 森の妖精 Forest Fairy JIS配列113キーボードをお迎えしたお話です。

早速ですがご覧ください。わーパチパチパチ👏か、かわいい///

f:id:boobeeboo:20220226224307j:plain

 

まずは外見から見ていきましょう。

森の妖精 Forest Fairy というテーマで、スペースキーには飛び跳ねる鹿が…!

そしてescキーには鳥が飛ぶ様子が描かれています。

ローマ字についても葉っぱのイメージで印字されています。

マイナスイオンを感じます。

 

 

今回購入したキーボードですが、

軸はVamiloローズ軸、サイズは日本語配列のフルサイズです。

 

Vamilo製メカニカル静電容量式スイッチとは

Varmiloオリジナルのメカニカル静電容量式スイッチを搭載

Varmilo製メカニカル静電容量式スイッチは、電極同士の物理的な接触がない静電容量式のスイッチでありながら、カニカルスイッチと同様のバネを搭載し、メカニカルキーボードと同じタッチ感を持つ非常に高性能なスイッチ軸となっております。静電容量を用いて入力を認識するため、このスイッチは理論上、無限の耐久性を誇っています。

このVamilo製メカニカル静電容量式スイッチには、Sakura軸、Rose軸、Green軸の3種類あり、それぞれ打鍵感や押下圧の違いがあります。

  • Sakura軸 打鍵感:リニア、クリック感:なし、押下圧:45g±10g
  • Rose軸    打鍵感:リニア、クリック感:なし、押下圧:55g±10g
  • Green軸  打鍵感:クリッキー、クリック感:あり、押下圧:50g±10g

 

 

これはもう好みの問題なので何とも言えませんが、私的には打ち心地はもちろん、

音の相性がキーボードを使い続けるうえでは結構大事かな、と思っています。

今回このキーボードをお迎えするまで、何度も何度もYouTubeで打鍵音の聞き比べをしました。

Youtubeで聴く音と実際の音はある程度異なるものだとは思いますが、Rose軸とGreen軸が好みに近いように感じていました。

ただ私の場合は仕事で使う用途なので、ミーティング中にあまり響かないほうが良いと思い、Rose軸がベストでは、と思っていました。

 

Vamiloのキーボードは扱っているところが限られてきますが、

最も有名なのはふもっふのお店(https://www.fumo-shop.com/)ではないでしょうか。

しかし購入を検討した2022年2月現在このデザインは在庫切れとなっているため、

中古市場を探しに行きました。

中古だと、好みのサイズはあるけれども軸が違ったり、

軸は好みだけれどもUS/JIS配列が異なったり、

本当に探しているものと巡り合うことってなかなか難しいんですよね。

けれどもこの子とはうまくタイミングが合って、めぐり逢うことができました・・・!

 

まずお迎え後に私がしたことは、キーボードのお掃除です。

このご時世ってこともありますからね、キレイにしてから使いたいと思います。

新品を購入するとこのキーボードはキートップ引き抜き工具もついているようなのですが、今回中古で購入した際は付属していなかったので、毎度おなじみAmazon にて購入。

また、エアダスターや除電ブラシなんかも合わせて購入しておきました。 

 

 

まず初めに、キートップ引き抜き工具でキートップを外していきます!

今回はフルサイズのため、113キー引き抜きますよ。

ひとつ抜いては洗面器へ入れ、ひとつ抜いては洗面器へ入れ、を繰り返していきます。

すべてのキーキャップを外すとこんな感じに。

f:id:boobeeboo:20220320151233j:plain

細かく見るとホコリや髪の毛が入り込んでいるのがわかりますね。

f:id:boobeeboo:20220320151246j:plain

 

お次はキーキャップを洗浄していきます。

洗面器にお水を入れて、中性洗剤を入れてまぜまぜします!

f:id:boobeeboo:20220320151730j:plain

このまま少し置いておきましょう。f:id:boobeeboo:20220320151838j:plain


さてお次は、

キーボード本体に入り込んだほこりや髪の毛などをエアダスターで吹き飛ばします。
f:id:boobeeboo:20220320152049j:plain

ベランダにレジャーシートを引いてプシュッとやっていきます。

f:id:boobeeboo:20220320152057j:plain

なんだか色味がよい感じに・・・w

三色団子のようです。

 

さらに綿棒でコシコシと隙間に付いた汚れをきれいにしていきます。

f:id:boobeeboo:20220320152514j:plain

 

そして、

先ほど洗ったキーキャップを水で洗い流し洗剤をよく落とし、3時間程乾燥させます。

f:id:boobeeboo:20220320152830j:plain


ここまで来たらもうあとちょっとです!

キーキャップが乾いたら、ひとつひとつはめていきます。

f:id:boobeeboo:20220320154159j:plain

CherryMX軸の「+」部分の凸凹を合わせるようにして、

クっと少し押し込むようにしてハメていきます。

 

113キーすべてをはめ込んだら、完成です!!!

f:id:boobeeboo:20220320154906p:plain

 

いやはや大変美しくなりました・・・!

毎日何時間も触るものですからね、これで気持ちよく使ってあげられます。

自分の手できれいにしてあげると愛着も湧いてきますね。

 

 

 

 

はい、今回はVamiloのメカニカルキーボードをお迎え&清掃したお話でした。

またお会いしましょう。

 

よっちでした!アデュー(@^^)/~~~

 

 

 

原神をダウンロードしてみたよ

こんばんは、よっちです。

 

今回は、普段ゲームをしないよっちが<原神>というゲームをダウンロードしてみた、というご報告です。

 

私は子供の頃からあまりゲームに馴染みがなく、テトリス数独なんかは好きだったのですがマリオやらRPG系のゲームはほとんどやったことがありませんでした。

友達や親せきの家でちょっと触らせてもらったりしたこともありましたが、あまりハマらず。

学生の頃もどちらかというと毛嫌いしていたように覚えています。

そんな私が、なぜだか最近ものすごくゲームに興味が沸いてきたんですよね。

 

おそらくこのコロナ渦でテレワーク環境を整えてきた流れで、マウスやキーボードなどのガジェットにハマり、ガジェット通の方にゲームに通ずる人が多いことが要因ではないかと感じています。

 

子育て中なのでなかなか時間は取れないだろうとは思うのですが、一体どんなものがあるのか気になってしょうがない。

もうこれは一回やってみるしかないのでは、と思いまして。

 

ちょっと戦い系は目が疲れそうだったので、かわいいキャラクターの出てくるもの、かつきれいな情景?映像のものを探してみました。

ちょっと癒しも求めているようですw

 

色々と見てみた中で、パッと見の印象と評価の高いものの中から「原神」を選んでみました。

まずはスマホに入れてみましたよ。ウキウキ

f:id:boobeeboo:20220227010917p:plain

最初どう操作すればよいかわからずキャラクターがくるくる回るだけでうんともすんとも。ちょっと困ってしまいましたが、触っていくうちになんとか前に進めるようになりました。

初心者丸出しです。照

 

スマホでは少し触ってみただけでしたが、映像がきれいでまあ癒される・・・

これはPCモニターでも見てみたい・・・!ということで早速パソコンにも入れてみました。

 

娘が寝ている間にいそいそとやっているもので、まだまだダウンロード中のため大画面で見れておりませんが、もう楽しみしかない。

f:id:boobeeboo:20220227011416p:plain

 

完了までにはまだまだ時間がかかりそうなので、Youtubeでここらへん↓見て勉強中です。

youtu.be

 

youtu.be

 

新しいこと始めるときの高揚感、久しぶりに感じております。

 

 

 

では、遅くに失礼しました。よっちでした。

アデュー(@^^)/~~~

 

 

 

 

助けて○ラエも〜んシンママのお悩みポスト

こんにちは、よっちです。

 

突然ですが、シンママで実家住みの方ってどのくらいいらっしゃるんでしょうか。

シンママ子連れの実家住まいって、なかなか難しいものですよね…

こどものイヤイヤと自分のストレスと実家親の不満とが入り混じり、もうどうにも止まらない〜リンダ!!みたいなことがしょっちゅうあります。

 

 

うちの子はまだ3歳なので、まだまだママに甘えたいお年頃。ママじゃないと嫌だと困らせたり、ワザとジジババに当たることもあります。特にじいじには冷たい…嫌いだと言ったりものすっごく反抗的です^^; 父親がいないことも理解し始めているのでそのせいかも…

自分の気に入らないことがあるとギャースカ泣きわめくこともあり、扱いが難しくなってきました。

 

 

私の親としても、娘が自分達の手を離れて仕事も引退し、あとはゆっくり暮らしていける…と思った矢先の出戻りですからね。受け入れたものの、思うところは多々ありますよね。

 

私は私で仕事の疲れやストレスもありつつ、そんな中お休みの日も子どもの世話で自分の時間も取れない、お風呂も誰にも任されず、なかなか心も身体も休まりません。旦那との調停がなかなか進まないというストレスもあり、どうしても荒れてしまうこともあるのです…

 

あんまりぐるぐる悩んでしまうと同居も難しいのかも…とか考えてしまう。

どうにか娘と私の二人の時間を増やしたりしてみんながプライベートでゆっくりする時間が作れるとよいと思っていますが。

 

んー、どうにかリフレッシュしたいところですが、旅行でパーッと!てな訳にもいかないご時世ですからね(~_~)

みんなどうやってストレス発散してるんですかね。

何かあれば教えて欲しいです。

 

 

助けて○ラえも~ん

 

 

 

 

今日はここまで。もんもんよっちでした。

アデュー(ToT)/~~~

 

 

SHARPの加湿空気清浄機のイオンカートリッジを交換してみた

こんにちは、よっちです。

 

前回、シャープの加湿空気清浄機のユニット交換をしました。

boobeeboo.hatenablog.com

 

実はこのときイオンカートリッジも交換していたので、今回はそのレビューをしていきたいと思います。

 

こちらもAmazonにてSHARPのAg+イオンカートリッジを購入しました。

内容物はこちら。カートリッジと取扱説明書が1枚。

f:id:boobeeboo:20220222150751j:plain

イオンカートリッジはこんな感じです。振るとシャカシャカと音が鳴ります。

中に粒のようなものが入っているような音です。

f:id:boobeeboo:20220222150926j:plain

上部は円状に隙間が空いています。

f:id:boobeeboo:20220222151059j:plain

下部は少し空洞になっており、こちらは放射線状に隙間が空いています。

f:id:boobeeboo:20220222151336j:plain

早速こちらを交換していきたいと思います。Let's get started!!!!

まず、側面の給水タンクを取り出します。

f:id:boobeeboo:20220222151708j:plain

こんな感じでガバッと取り出してください。

f:id:boobeeboo:20220222152103j:plain

全貌はこんな感じ。このフタ部分(赤丸部分)にカートリッジがセットされているので、外します。

f:id:boobeeboo:20220222152627j:plain

うぅ・・だいぶ汚れています。

f:id:boobeeboo:20220222153018j:plain

せっかくの機会なので、いらない歯ブラシできれいに磨きましょう。

f:id:boobeeboo:20220222153026j:plain

 

きれいに掃除したら、古いカートリッジを外します。クルクルと回すと外れますよ!

f:id:boobeeboo:20220222153847j:plain

そして新しいカートリッジをクルクルと回し入れてセットします。

f:id:boobeeboo:20220222154029j:plain

イオンカートリッジの交換はこれにて完了です。今回も簡単でしたね。

 

では本体に戻していきましょう!

と、思ったら、タンクのトレーも汚れていました・・(涙

ここもいらない歯ブラシできれいにしましょう。ゴシゴシ

f:id:boobeeboo:20220222154241j:plain

少し硬めの汚れが残ってしまいましたが、ざっとこんなもんですかね。f:id:boobeeboo:20220222154622j:plain

タンクのほうもキレイになってます・・・☆彡

f:id:boobeeboo:20220222155455j:plain

これをトレーにはめれば完了です!
最後に周りをサッときれいにしてあげましょう。

Finished!!!!!!!!!!!!!!!

 

いかがでしたでしょうか。

いつも給水している部分なので、あまり戸惑うこともなく、簡単に交換できました。

こちらは交換ランプなどが点灯することはないのですが、古くなるとにおいの原因になることもあるようです。

メーカーは1年に1回交換することを推奨されているので、年末の大掃除の時などにやってしまうのもいいかもしれないですね!

 

よっちは何分無精者なのできっと忘れてしまうでしょう。

なので、ここに残しておこうと思います。

 



お疲れさまでした!

ではまた。よっちでした。アデュー(@^^)/~~~

 

 

SHARPの加湿空気清浄機のプラズマクラスターイオン発生ユニットを交換してみた

今回は、SHARPの加湿空気清浄機KI-HS50-Wのプラズマクラスターの発生ユニットを交換してしてみたので、そのレビューをしたいと思います。

 

ここ最近、うちの加湿空気清浄機が赤く”ユニット交換”と点滅しておりました。

シャープのHPによると、このユニット交換ランプは総運転時間が約17,500時間経過すると点滅するようです。

総運転時間が約19,000時間を超えると点滅が早くなり、プラズマクラスターイオンの発生が停止するようです。

f:id:boobeeboo:20220222102652j:plain

プラズマクラスターとは一体?

自然界には水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンが存在します。

プラズマクラスターとは、この自然界と同じプラスイオンとマイナスイオンを発生させる技術を呼びます。

まず、プラズマ放電により空気中の水と酸素から自然界と同じ水素のプラスイオン(H⁺)と酸素のマイナスイオン(O2⁻)を発生させます。

発生したイオンはそのままでは非常に不安定な状態にありますが、水分子が粒子に集まる凝集性質により、それぞれのイオンを水分子が取り囲み、安定したクラスターイオンとなります。

クラスターとは、「ブドウの房」を意味する英語です。プラズマ放電によって作られたイオンが水分子に周りを囲まれている状態がブドウの房に似ていることから「プラズマクラスター」と名付けられ、ロゴその様子をイメージしてデザインされているようです。

プラズマクラスターは、イオン濃度を高めることで空気浄化力が向上し、浮遊したり付着している菌・ウイルス、アレル物質・花粉の作用を抑えたりします。また、衣類に付着した汗やペットの排泄物の臭いの消臭に効果があるようです。

プラズマクラスターって何?|プラズマクラスターブランドサイト:シャープ

 

今回は、この「プラズマクラスターを発生させるためのユニットを交換」してみますよ、というお話です。

 

まずは、交換ユニットを購入します。

私は手っ取り早くAmazonさんにて購入。2022年1月時点で2,400円でした。

交換ユニットと取扱説明書が1枚入っています。

f:id:boobeeboo:20220222101737j:plain

 

それでは、準備が整いましたので、Let's get started!!

 

まずは本体の電源を切ります。これ忘れずに!

そして、古いユニットを取り出します。

背面をパカっと開けて後ろパネルを外します。

f:id:boobeeboo:20220222102032j:plain

フィルターが2種類(手前が脱臭フィルター、奥が集塵フィルター)入っているので、タグを手前に引くようにしてどちらも取り出します。

f:id:boobeeboo:20220222102052j:plain

グレーの蓋にユニット交換手順が載っているので、これを参考にしたいと思います。

絵付きで大変わかりやすいです。シャープさんGoodJobです!

f:id:boobeeboo:20220222102109j:plain

ちなみに内側には清掃ブラシが付属されています。

f:id:boobeeboo:20220222141839j:plain

交換手順

1.ユニットホルダーのつまみ部を持ってスライドさせ、引き出す

f:id:boobeeboo:20220222105121j:plain

2.①ツメをはずし、②取り出す

f:id:boobeeboo:20220222110149j:plain

3.新しいユニットを取り付ける

f:id:boobeeboo:20220222140544j:plain

先ほどとは逆に、少しツメを広げながらグッと差し込むのがコツです。

こんな感じ↓

f:id:boobeeboo:20220222140930j:plain

お尻?のほうはこんな感じです↓

f:id:boobeeboo:20220222141111j:plain

この針の先からイオンが発生するわけですね・・・

 

4.ユニットホルダーを奥まで取り付ける

f:id:boobeeboo:20220222141731j:plain

カチッと。はい、これにてユニット交換は終了です。

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪パチパチパチ 簡単でしたね。

 

せっかくなのでフィルター等戻す前に諸々お掃除してしまいましょう!

まずは本体をふきふき。ホコリを落とします。

f:id:boobeeboo:20220222142949j:plain

お目汚しすみません。

お次は集塵フィルターのお掃除です。小型掃除機でブイーンと吸い取ります。

f:id:boobeeboo:20220222143130j:plain

 

同じく防臭フィルターも小型掃除機でブイーンと。

Before/Afterはこちら。ずいぶんホコリが溜まっていたようです。

f:id:boobeeboo:20220222143501j:plain

ここで注意点ですが、フィルターはどちらも水洗い禁止のようです。

f:id:boobeeboo:20220222143746j:plain

f:id:boobeeboo:20220222143635j:plain

では、本体に戻していきましょう。向きに注意して・・・

f:id:boobeeboo:20220222144102j:plain

ポスっと。

f:id:boobeeboo:20220222144134j:plain

ポスっと。

f:id:boobeeboo:20220222144141j:plain

蓋をして、サッと本体をふきふき。

f:id:boobeeboo:20220222144304j:plain

 

表に返すと・・・

はい、初めに点滅していた”ユニット交換”ランプが無事消えましたね。

f:id:boobeeboo:20220222142229j:plain

Finished!!!!!!!!!!!!!!!

 

はい、いかがだったでしょうか。

結構簡単に交換できましたし、さらにこの機会にお掃除もできました。

なんだか気持ちもいくらかすっきりしましたよ!

 

もし「急に加湿器がピコピコ点滅しだしたんですけど!」とお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

では、よっちでした。

アデュー(@^^)/~~~

 

 

 

 

最終候補の手帳を絞ってみた 〜2022年度版手帳会議 其の三〜

こんばんは!

シンママ予備軍かつワーキングマザーのよっちです。

 

さて、ここまで、来年度の手帳について以下の通り会議を進めてまいりました。

boobeeboo.hatenablog.com

 

boobeeboo.hatenablog.com

 

今回は第三弾ということで、

最終候補の手帳をそれぞれ私の独断と偏見とともにご紹介させていただきます。

候補が多かったため長くなりますが、

以下6ブランドについての検討内容と最後にどの手帳に決めたのかご報告します!

あまりに長くなってしまったので、2記事に分けました。どうぞお楽しみに。

 

  1. 能率手帳 NOLTY
  2. ジブン手帳
  3. ほぼ日カズン
  4. JSダイアリー
  5. 高橋手帳
  6. デルフォニクス

 

それでは行ってみましょう!!

 

1.NOLTY(ビジネスベーシック)

こちらは皆さんご存じ、日本能率協会マネジメントセンターが発行する手帳ですね。

能率手帳と言えば、書店や文具店などで多くの人が一度は目にしたことがあるのではないかと思います。

豊富な種類のサイズやレイアウトが展開されており、どんな人にも合う手帳が見つけられるブランドなのではないでしょうか。

私が今回気になっていたのは、「ビジネスベーシックダイアリー」という手帳です。

手帳の構成はというと、カテゴリー毎に配置されており、まずマンスリーページ、その後ろにウィークリーページ、と続いていきます。

f:id:boobeeboo:20220130163238j:plain

NOLTY ビジネスベーシック マンスリー

マンスリーページでは見開きで2か月分展開され、Check(振り返り)&Action(次に向けて)を記入する箇所が月毎にとに5行ほどあります。

f:id:boobeeboo:20220130163318j:plain

NOLTY ビジネスベーシック ウィークリー

ウィークリーページはバーチカルタイプとなっており、左頁に平日、右頁に休日を配置しています。またこのページにもToDoListやCheck&Action、アドバイスを記入する箇所があります。

PDCAに沿った使い方を実践し、仕事に役立てるために活用できそうですね◎

店頭ではほかのタイプもいろいろと見ることができましたが、

手帳を持った感触もよく、上質な紙質、またその色味も気に入りました。

NOLTYは候補として残したいと思います。

 

はい、では次行ってみましょう!

 

2.ジブン手帳

お次は毎年気になるジブン手帳です。

「あんまりタイプじゃないんだけど(失礼です)使いやすそうなんだよな~」と、

毎年手に取っているように思います。

書店や文具店の店舗等でも大々的に取り上げられているので、

もしかしたら同じような方、多いのではないでしょうか。

 

このシリーズで私が候補としたのは、ノーマルタイプとBizの2点です。

(1)ノーマル

まずノーマルタイプから見ていきたいと思います。

基本的にはすべてのページにうすい方眼が記されており、月間ブロック、月間プロジェクト、週間バーチカルは3色展開されています。

平日がグレー、土曜日がブルー、日曜・祝日がオレンジで表示されています。

すべてのページが方眼タイプなので、文字を書きやすく、時間軸の管理もしやすそうです。

体調や気持ちを記録できるような顔のマークもついているのが、面白いですよね。

f:id:boobeeboo:20220204195752p:plain

ジブン手帳DIARYノーマルタイプ

 

お金の計画や様々なリストを書くページがあったり、手帳でいろいろと管理したい人にはなかなか面白い内容になっているように感じます。

ただ、私の場合は実際に店舗で見たときに同じページに何色も多用されていることが少しうるさく感じたため、その時点で「候補外」となりました。

 

(2)Biz

ではフォーマットがシンプルになったBizタイプではどうかしら、ということでお次はこちら。

f:id:boobeeboo:20220206223158p:plain

ジブン手帳Biz

基本内容はノーマルタイプと変わりないですが、色味が抑えられており、落ち着いた仕様となっています。

そして名前からも想像できるようにビジネスにもマッチした手帳となっており、

週間バーチカルの6時から19時の時間軸が2マスに設定されているため、30分刻みでスケジュール管理ができます。

ペンホルダーやカードの入れられるスリットもついており、またページもフラットに開くので、どんなところでも記入できるのはグッドポイントだと思いました。

私の感触としては、総じて使いやすそうではあるものの、見た目(特にフォントや方眼)があまり気に入らなかったこと、スケジュール管理以外のページで個人的には不要だと思われるものが多いことがマイナスポイントでした。

また私の筆圧が濃いこともあり、色移りしそうな紙質が気になりました。

 

と、いうことで候補2.ジブン手帳は「今年はナシ!」という結果になりました。

 

さあ、どんどん行きますよ。お次はこちら。

 

3.ほぼ日カズン分冊版avec

実はほぼ日手帳は、今年の手帳を決めるときに最も気になっていた手帳でありました。

昨年のこの時期はちょうど1日1ページの手帳やシステム手帳に興味を持って色々調べており、インスタ等でも先人の技をたくさん拝見させていただきました。

ただ、ほぼ日のウィークリーはレフトタイプのみなので、今年も使えないなぁと思っていたところ、カズンであればバーチカルが収納されている!ということを知りました。

これには鼻息荒くなりました。

 

まず、この分冊版とはどういうものなのかというと、「携帯しやすい1日1ページの手帳が欲しい」という声に応えて登場した半年で1冊タイプの手帳です。

「1月~6月」「7月~12月」の2冊セットで、フランス語で”~と一緒に”という意味のavecという名前がついています。

f:id:boobeeboo:20220206230012j:plain

ほぼ日手帳カズンavec

水色と黄色のペアというのもまたかわいいですよね!
肝心の中身のほうはというと、

薄くて軽く丈夫なトモエリバーという紙を使用しており、インク乗りがよく書きやすい、また裏移りなども気になりにくいです。

そして糸かがり製本という綴じ方を採用し、180度フラットに開きます。グッドです。

1日1ページもあるため、これまでと同じような使い方もできるプラス、カズンには週間バーチカルが収録されている、というわけです。

 

早速、週間バーチカルのページを見てみましょう。

f:id:boobeeboo:20211113120245p:plain

ほぼ日カズン週間ダイアリー

月表示の下に今がその月の何週目に当たるのか、赤い楕円で囲まれています。これはあまり見ない仕様ですが、私はとても良いと思いました。月末期日のものを抱えているときに、あとどのくらいで仕上げればよいのかなどイメージしやすいですよね。

その下のフリースペースにはToDoなどを自由に書き込むことができますね。

バーチカル部分も30分刻みでとても使いやすそうです。

 

またほぼ日は年間インデックスや年間インデックスが搭載されており、長期的な予定管理がしやすいのも特徴です。

f:id:boobeeboo:20211113120428p:plain

ほぼ日カズン年間インデックス

1日1ページ部分はこんな感じです。

ToDoListや時間軸もついており、大変便利だと思います。

f:id:boobeeboo:20220206231602j:plain

ほぼ日カズン1日1ページ

3.ほぼ日カズンは候補に残したいと思います!

 

さあ、だいぶ長くなってきました。

最終候補を絞る編①はこのあたりでおしまいにしたいと思います。

次は最終候補を絞る編②に続きます。そして最後に選んだのは・・・!!

 

ということで皆さんお休みなさい。

アデュー(@^^)/~~~